お客様の声 - 加古郡 H様邸
理想の回遊動線とこだわりデザインの家が完成しました♪
―クリエイトで建てていただいたきっかけは?-
(ご主人)仕事の関係で新しい家に係わることも多くあったのですが、クリエイトさんのことは全然知らず(笑)
それが、たまたま仕事で高砂に行ったときに、クリエイトさんの分譲地をみかけたことがきっかけでした。
他社さんの家を見たりしていたけど、一番初めに見せてもらった建売モデルと、ほかいくつかの建物がとてもオシャレでかっこよかったことと、案内してもらった分譲地が条件としてピッタリだったので、クリエイトさんに決めました。
(奥様)実は、案内してもらって即決で「ここにします!」と言ったのですが、営業さんに「押さえておくので、もう一度考えてみてください」と言っていただき、一週間、考えても理想に合うと思ったので、決めさせてもらいました。
―建物を建てるにあたり「これは、外せない!」といった部分はどこでしたか?-
【土地の大きさ】
(奥様)大きい土地が欲しく、特に場所にこだわっていたわけではなかったのですが、案内してもらった分譲地は周辺の環境もよく、その中で広い区画がちょうど理想的でした。他の会社さんから紹介された土地もありましたが、環境面で年齢を重ねた時に不便であることや建物の概算金額も全然ちがったので、よいのが見つかってよかったと思っています。
【外観】
(奥様)キューブ型にこだわり、いろいろSNSやYouTubeなどで、デザインや外壁など自分の理想に近い家を探しました。
探した写真や動画を設計士さんに見てもらって、素材などもいろいろアドバイスいただいて、理想の外観になりました(^^)
【キッチンとダイニングテーブルの配置】
(奥様)対面式キッチンの前にダイニングテーブルを置くいてしまうと、配膳や片づけの動線距離が長くなるので、横に配置することにこだわりました。
仕事や子育てで疲れても、テーブルからシンクに運ぶ距離が短いだけで全然ちがいますから。
【回遊動線】
(奥様)グルっと回れる回遊動線の間取にこだわりました。LDKからパントリー、ランドリールーム、洗面、玄関と回遊できて家事もしやすくなっています。
洗濯ものは室内干しのみにするので、LDKとランドリールームを開放しておけば、風が流れやすく、ランドリーの乾燥とLDKの加湿の両方に役立っているように感じています。
■キッチンから直線でパントリー、ランドリールームへとつながっている家事ラク間取。
■広めにとったランドリールーム。物干しポールもつく予定で、洗う、干す、たたむ、収納するが、ここで完結できます。
■ランドリールームから玄関手前に見えないように配置した洗面ドレッサー。帰宅時の手洗いなどもスムーズに。
【収納】
(奥様)生活感が出ないよう、収納をたくさんにして雑多なものは隠してしまえるようにしました。 キッチン背面の収納庫の扉も、設計士さんがいろいろ探して理想の扉を見つけてくれました。 極力、金額が抑えられるようにと提案してくれたので、中の可動棚は主人につけてもらいました!
■キッチン背面の収納庫。可動棚の調整で、収納するものにフレキシブルに対応できる便利さ。
■キッチン横のランドリールームへつながるパントリー。扉をなくすことで圧迫感なく、スムーズに出し入れ可能。お掃除ロボットの待機場もこちらに。
■2階の4帖分ある蔵収納。これから増えていく、お子さんの物などが収納できるように待機中♪
―他に、「こんな所にも、こだわった!」というところはありますか?―
【スケルトン階段】
(ご主人)かっこいいスケルトン階段にしたいと思っていたら、クリエイトさんの家だとこれが標準でつけられるので、驚きました! そこにアイアンの手すりをつけてもらって、理想の階段になりました!
【トイレの手洗い】
(奥様)トイレの手洗いもこだわりました! 装飾タイルの貼り方も理想があって、設計士さんが現場で施工の際にも立ち会ってくれて、すごく良い感じに仕上げてくれました!
【コンセントの位置】
(奥様)キッチン横に配置したテーブルと重ならない位置にコンセントをつけてもらいました。
逆に言うと、この位置につけたコンセントを邪魔しないちょうどよい高さにテーブルの脚をつけてもらいました。
あと、リビングのソファ付近で使えるようにしたコンセントは、あえて柱に高めの位置にすることで、つけ外ししやすくなっています。
―打合せや建築中の出来事で印象的なことはありましたか?―
(ご主人)営業さんは、とにかく対応が早かった!疑問点など気になることを尋ねてもレスポンスが早くてよかったです。
まわりから他社の話を聞くと、営業さんは契約したらほとんど出てこなくて、後は放ったらかしのイメージでしたが、全然そんなことなくて、ずっと関わってくれて、すごく安心感がありました。
設計士さんは、自分たちに無駄にお金がかからないような配慮もいつもしてくれました。収納庫の可動棚のように自分たちでできることは、出来るように。
ネットで見つけた物でも手に入りやすく取り入れやすいものを探してくれたり。
その都度、金額も出してくれて「ちゃんと寝てるんかなぁ」って心配するくらい(笑)
(奥様)設計士さんには、ネットから見つけたものをいつも見てもらっていました。
なんとなくのイメージを伝えたり、YouTube動画を見せるだけで、すぐ手描きでパースを描いて「こうですよね?」って確認してくれて「すごい!!」と思いました!
決めかねているときも「こういうのもあるよ」とか「こっちのがいいかも」と的確に提案やアドバイスをしてくれました。
(ご主人)すごい困ったことがひとつあるんです!建築中に妻のつわりがひどくて。。。
それまで、もう寝た方がいいって言っても見てるくらい、いろいろ調べるためにスマホ見てたのに「もう気持ち悪くて見たくない。家のことなんて考えられない!」って言いだしたんです。
妻のこだわりで進めてきていて、クロスもまだ全然決まってないので、本当にその時は焦りました! 「もうちょっと頑張ろう」って、なだめながら選んでもらったのも、いい思い出です(笑)
―これから家を建てられる方へ、アドバイスをいただけますか?―
(ご主人)家を建てようと思って、とりあえず行ってみたのがハウスメーカーの住宅展示場だったんです。
そこから、いくつかの土地を紹介してもらったのですが、新しい分譲地でなかったことや周辺環境が気になっていたときに、たまたまクリエイトさんを知りました。
ネットで土地のことは全然、調べてなくて、後で思ったら、クリエイトさんの土地情報もたくさん載っていたり、仕事で移動していてもあちこちに分譲地があることにも気づけたので、土地から探しているなら、クリエイトさんみたいに分譲地をたくさん持っている会社から探すとよいと思います。
そのうえで、クリエイトさんの家のデザインもよかったから、決めてよかったと思っています。
(奥様)クリエイトさんのホームページの建築実例もたくさんあるので、いっぱい見ることができて、とても参考になりました。 インスタやYouTubeなどで、いろいろ調べることができるので、イメージを伝えるためにたくさん調べて、その都度、聞いてみたらいいと思います。
たくさんご迷惑おかけしたと思いますが、ずっと連絡して、本当にいろいろ教えてもらえたから、この家ができたと思っていますので!
インタビューを終えて
お引っ越しから一か月たらずでH様邸へ伺いましたが、すっかりきれいに整って、しっかり馴染んだご夫婦がいらっしゃいました♪
撮影もスムーズに、モデルさんとしても優秀なお仕事(笑)をしてくださって、楽しい時間をいただきました!
インタビューでは、何度も「クリエイトさんにしてもらってよかった!」の嬉しいお言葉と「いっぱい迷惑かけたと思います!」と、こちらのことも気遣ってくださって本当に有難いことです。
お友達も何組か新居に呼ばれていて、みなさんが褒めてくださるので、クリエイトのことをお勧めしてくださっているそうで、感謝しかございません!
これからお子さんも誕生されると、また違ったスパイスがお家に加わることになると思うので、そちらも楽しみです。
こんなに喜んでいただけて、私たちを頼ってくださって、すべてのお言葉が今後のクリエイトの原動力になります!
H様、貴重なお時間を頂戴し、本当にありがとうございました!
H様邸のほかの写真もご覧ください。【施工実例 加古郡H様邸】